SSブログ
ためしてガッテン ブログトップ

ためしてガッテン 心筋梗塞の予防 果糖 少ない ランキング [ためしてガッテン]

9月24日放送のためしてガッテンは

心筋梗塞予防の新常識!でした

ためしてガッテン公式URL
心筋梗塞の予防には

☆内臓脂肪を減らすこと

☆筋肉を増やすこと



の二点が大切という結論でした。

●筋肉を増やすには?

やはり運動をすることが大切で

軽く息の弾む程度の運動、たとえば

早足ウォーキング30分を続けることが推奨されました。


●内臓脂肪を減らすには?

内臓脂肪を減らすにはまいたけや杜仲茶を摂取するまいたけダイエットなどといった

まいたけダイエットについてはこちらの記事を参照してください

栄養バランスの取れた食生活を送るのが大切です。

また番組では果糖について触れられていました。


・果糖とは・・・
果物や蜂蜜に含まれる甘みの成分。
砂糖より1.5倍甘みを感じる
体への吸収は砂糖よりゆるやかで、血糖値の上昇もゆるやかになります
炭酸飲料や乳酸菌飲料、アイスなど加工品にも使用されている

はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CC%C5%FC
を参照してまとめました

ということで
単に果物だけではなく甘い飲料や冷たいアイスなど果糖は色々な食品に利用されています。
知らず知らずのうちに過剰摂取なんてこともあるので気をつけましょう。

また果糖の少ない/多い果物ランキングも調べ
てみました。

☆果糖の少ない果物ランキング
1グアバ(加工品は除きます)
2ラズベリー
3あんず
4いちご、アセロラ
5パパイヤ



☆果糖の多い果物ランキング
1ドリアン
2バナナ
3アケビ


http://tst.japan-topics.com/
糖質制限ダイエットバイブルから引用


確かにダイエット献立の中の果物の項目で
バナナは摂取量が通常より少なめだった気がします。
クリーミーな果物のほうがより果糖は多いんですね。
とはいえ加工品のスイーツより果物は体にいいので、
甘いものを食べたいときは上記ランキングを参考に
果物を選ぶといいかと思います。


内臓脂肪には杜仲茶



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン すいすいパスタ プリッポンパスタ 作り方 [ためしてガッテン]

10月9日ためしてガッテンで

うまっ次世代パスタが放送されました。

まず一つ目は濃い塩分濃度で茹でる

プリッポンパスタ。

●プリッポンパスタの作り方

お湯に対して塩分濃度2.5%になるよう塩を加え
パスタを表記通りに茹でる。
まおゆ(べつ鍋に沸かしたお湯)で1秒ゆすぐ。
通常通り調理する。

こうすることではじけるような食感のパスタを体験することができます。

そして二つ目がすいすいパスタ

すいすいパスタはなんと1分茹でるだけで

完成しちゃうパスタ。

●すいすいパスタ 作り方
1.4ミリ麺なら1時間、1.7ミリなら1時間半、1.9ミリなら2時間を目安に
パスタ麺を水につけておく。

パスタ100gに対し水は300mlになります。

そうしてふやけたパスタを1分茹でれば完成。
アウトドアに水に浸したパスタを持っていけば、
マグカップで調理可能。

ガス代も節約できそうですね!

オススメはナポリタンだそうです。

冷蔵保存なら3日間、水気をとって冷凍すると1ヶ月保存できます。

/td>




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ためしてガッテン 肉の解凍 やり方 レシピ [ためしてガッテン]

8月28日放送のためしてガッテンは

いままで料理のやる気を損ねる?一因だった冷凍肉の簡単な解凍方法を

紹介していました。

●簡単なお肉の解凍方法
☆ポイント
肉は種類はこだわらず、200グラムくらいまで。
※ただし固まり肉はNG

フライパンとぴったりサイズの蓋を用意。
冷凍肉を入れ水70mlいれる。
フライパンに蓋をして3分間強火
火をとめて一分間余熱で放置。
これだけでした。

応用したレシピ
☆冷凍手羽肉のトロトロ甘辛煮

材料
冷凍鶏手羽中 300g
上記解凍に使う水 70ml
ニンニク 2個
水 400ml
酒 大さじ1
砂糖 大さ2
醤油 大匙2

作り方
フライパンにニンニクを入れ炒める
手羽肉を凍ったままいれ、70mlのお水を入れぴっちりとしまるように蓋をする
強火で3分、火を止め一分放置。
手羽肉をほぐして、水酒砂糖を入れ10分煮る
沸騰するまでは強火。以降中火。
醤油を加え、13分ほどさらに煮込む。


新しい調味料?もや酢の作り方。
☆もや酢
酢(穀物酢) 200ml
水 200ml
砂糖 大さじ3
塩 大さじ1
もやし 1袋

もやしを湯通しする
空き瓶にもやしと調味料を入れて保存する。


お肉の解凍すごく参考になりました~!
今日の夜ご飯作るときにこの解凍方法やってみます♪
手羽のとろとろ煮美味しそうでしたね


広島の豚肉やさん。
何度もリピートしてますが美味しい豚の味がします。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ためしてガッテン 炭酸フルーツ 作り方 [ためしてガッテン]

7月3日放送
ためしてガッテンで炭酸フルーツの作り方が放送されました

炭酸フルーツはたべるとしゅわっとするそうです。

☆炭酸フルーツ 作り方
材料:

・炭酸水(炭酸飲料でもOK)
・お好みのフルーツ


作り方:

密閉できる袋(ジップロックなど)に果物をいれ、
そこに炭酸水でつかるくらいに注ぐ。
冷蔵庫で一晩寝かせる。
果物を切ったあとはすぐに炭酸が抜けてしまうため
はやく食べましょう

*ジップロックに入らない大きな果物は・・・
クーラーボックスにこぶしくらいの大きさの
ドライアイスを入れ、
果物がドライアイスとくっつかないように
発砲スチロールなどに果物をいれ、
同じくーらーボックスに入れ、
4時間くらい置く。
*ドライアイスで作る場合は、
隙間をあけておきましょう


フルーツポンチにあいそうな果物は
どれを炭酸フルーツにしても美味しそうですね!




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ためしてガッテン 二重あご トレーニング [ためしてガッテン]

6月26日放送のためしてガッテンは

肺炎などにもつながる二重あご&ボタンでした。


ためしてガッテン公式ページはこちら


危険のある二重あごの内容をまとめてみました。

☆睡眠時無呼吸症候群と二重あご
人間は舌が太ることもあるそうで、
下あごにおさまりきらないと二重あごになってしまうそう。

そして寝たときに舌が塞いでしまい、
大きないびきをかきながらも、
呼吸できない瞬間がある
無呼吸症候群になる場合があるそうです


※チェック方法 正面を向き、
あごの先とのど仏にものさしをあて、
指が入るかどうか。


☆危険な二重あご

のど仏の指の幅一本文上のところに
Uのような形の骨「舌骨」というものがあり、
この骨は筋肉で支えられている。

・舌骨の役目は?

食べ物を飲み込むときに舌骨が上昇し
物をうまく飲み込めるようにしている。


・しかし加齢などで舌骨の位置が下がってくると・・・・

飲み込みがうまくいかなくなり、
誤えん性肺炎になったりする。

二重あごの形としては
とかげ型のようなタイプに
あてはまったりするようです。


※舌骨の低下をチェックする方法
*持病のある方は無理しないでください。

1、人差し指をのど仏に漢字の一の字のようにあてて、
つばを飲み込みます。
その時指にのど仏が
ころんと乗り越えるのを感じればOK。


2、1でやった状態で30秒間つばを飲み込み、
何回飲み込めるか。
2回以下だと飲み込み障害の危険があるかもしれません。



☆舌骨が低下しないようにトレーニングしましょう
・口開け体操
口を大きく開けて10秒間キープ×5回
これを一日2回しましょう。


あごやあごの関節に痛みがあるかたは
医師の指示に従ってください

・頭上げ体操
仰向けに寝転がり、
頭を上げつま先を見つめ10秒キープして
10秒休む。これを3回続けて行う。
1日で3セット行う。


舌骨という存在を始めて知りました。
飲み込みに大事な役割を担ってるんですね。
頭上げ体操は腹筋にも効くストレッチにありますよね。
健康維持にもよさそうですね!
ストレッチは体調にあわせて、
持病のある方は医師と相談してからにしましょうね





nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
ためしてガッテン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。